やりたい仕事をするためには?

「大企業の方が自分がやりたい職種につくことは難しいのかもしれません。

サラリーマンとしての安定・安心と、やりたい仕事の両方を欲し、職探しをするなら、

小さければ小さい会社ほど、自分のやりたい仕事にマッチしやすくなるのかもしれません。

その行きつく先に自営業があります。

会社の安定・安心と自分のやりたいことを仕事にする自由は、

トレードオフの関係となります。」

と前々回書きましたが、
ここで、問題点がいろいろ考えられます。

まず、1点目

自分が信念を持って一生やりとげたい仕事をすることができれば、その過ごす時間は、有意義な時間となるはずです。

しかし、ちょっと待ってください。
多くの人は、学校を卒業したばかりで、本格的に仕事をしたこともない段階で、

やりたい仕事は何かといった一生にかかわることの判断をすることができるのでしょうか?
就職活動をする時点の日本の経済状態、

産業・企業の栄枯盛衰、就職活動時の競合状態、

就職活動時の自身の好み等に左右されてしまうのではないでしょうか。
やりたい仕事というよりも、安定した会社や、知名度の高い会社、かっこいい会社へ入りたい。

その場合は、入社してからやりたい仕事を見つけることなると思います。

‘やりたいことはやってみないとわからない。’のではないでしょうか?

少なくとも自分の好みで選択した企業に入社しているので、やりたいことがその企業にある可能性があります。

その企業の中で今の職種を全力でやってみる。

自分のやりたい職種につく努力をする。

そのために、今の職種で業績を上げたり、資格を取得したり、

するなどして会社に自分のやりたい仕事へのアピールを続けていく。

たとえ希望の職種につけなくても、その過程でみえてくるものがあるはずです。

 

2点めの問題点です。

それは、大会社に入るほうがいいといわれて、頑張って勉強してきたのに、就職時やりたいことをするために小さい会社に入るという矛盾を許容できるのか

といった問題です。

就職というよりも就社志向により、

本当にやりたいことから遠ざかっている場合もあるかもしれません。

精神的、経済的安定を求めていくことで、不自由になっていく。

私はサラリーマンという安定を捨てて、起業しました。

安定を捨てたことにより、もがき苦しんだ時期がありました。

しかし同時に自分の思いを仕事にできるといったことでの精神的、時間的自由の貴重さを感じることもできます。

これだけ変化の激しい時代に、

人生の長い時間つきあっていくことになる「職」について、

もっと、幅広い視点から、選択していくことができれば、

充実した職業生活をおくれるのかもしれません。

 

夢や目標を組み込んだ「ライフプラン」

お客様の現在の家計、未来への夢、FPの長期的視野から生まれる「ライフプラン」です。将来が見えない時代だからこそ、オリジナルの「ライフプラン」をつくってみませんか?